2024.12.03 08:5212/1 子どもの居場所あらほ 開催しました豪雨災害をきっかけにスタートした活動「子どもの居場所あらほ」今回も満員御礼にて開催しました!午前はマジックショー!今回はマジシャン見習い達のデビューの日でもありました。何度も練習して、衣装も整えて! みんなの前で見事にお披露目成功です。締めはベテランマジシャン夢遊さんのマジックシ...
2024.12.02 21:15午後の墨絵体験12月1日(日)はふくちゃ部活動日。つどい場あらほに子ども達が集まります!午後は、空間美アーティストでアトリエプラン代表の若月美蘭先生のワークショップ!!テーマは【墨】です。「え~?習字するのー??」美蘭先生のコーナーに興味を示す子ども達が集まってきます。墨の香りにまみれながら、...
2024.12.02 20:47ふくちゃ部 ビジョントレーニング講座ビジョントレーニング「見ることに関連するさまざまな力や機能を向上させるトレーニング方法」を指します。主に、生活や学習上の困りごとを改善したり、スポーツのスキルアップを目指したりする目的で活用されています。 もともと、ビジョントレーニングは50年以上前のアメリカが発祥で、近年日本で...
2024.11.30 13:00オンライン 話し方講座 開催します「滑舌が悪いのを少し直したい」「話し方を改善したい」「印象を上げる表情を学びたい」等々いつもの会話に少しだけ自信を付けるための講座を開催します。講師は高橋彩さん!フリーアナウンサーで、元NHK新潟放送局 キャスターの方です。https://sparkle-caster.jp/pr...
2024.11.30 12:3412月 〇〇タイム 【お知らせ】ふくちゃcafeではブレイクタイムの充実化を図るため、色々な時間【〇〇タイム】を企画しています。12月の予定が決まりましたのでお知らせします。①「夕ご飯タイム」11日㈬&25日㈬ 16:00~18:30 要予約 子ども無料 大人500円 きっずタイム改め、夕ごはんタイムとなりま...
2024.11.30 00:4812月1日~ 営業予定【お知らせ】ふくちゃcafeの営業日時の最新版をお知らせします。12月1日㈰ お休み ※ふくちゃ活動12月2日㈪ 営業日 11:00~18:30(LO18:00)12月3日㈫ 営業日 11:00~18:30(LO18:00) 12月4日㈬ 営業日 11:00~14:00 ランチタイムの...
2024.11.27 00:0811/26 夕ご飯タイム 開催しましたふくちゃcafeの〇〇タイム【夕ごはんタイム】月1~2回程度ですが、ごちピン1本で子どもなら夕食が無料で食べられる特別dayです。※大人も利用が可能となった為、「キッズタイム」→「夕ごはんタイム」に名称を変更しました。「ただいまー!!」「今日は何が食べられるの??」今日も子ども達...
2024.11.26 23:54マジック教室 開催しましたふくちゃcafeでは定期的にミニワークショップ【〇〇タイム】を開催しています。11月25日(月)は 「マジック教室」(16時~17時・1回500円)マジシャン夢遊さんによる個別レッスンタイム!初心者からレベルの高めな技まで、個々に合わせてレッスンしてくれます。12月1日㊐はつどい...
2024.11.26 23:46千秋楽 ふくちゃ場所 開催しました!ふくちゃcafeでは、ブレイクタイムにひとときを楽しむ時間を作っています。11月24日㊐午後4時~6時相撲好きの小学生Nくんと元力士臥牛山の解説付きで相撲が楽しめる【千秋楽 ふくちゃ場所】 ふくちゃcafeのドリンク付(参加費350円)で、子どもならごちピンによる軽食も楽しめちゃ...
2024.11.26 21:31アナウンスタイム 開催しました子ども自身が自分を磨くための時間。「アナウンスタイム」いつもの会話に少しだけ自信を付けるためのオンラインセミナーです。講師は高橋彩さん(^^)/NHK新潟放送局 にて「お昼はじょんのびくらし情報便」や「新潟ニュース610」のキャスターを担当されていました。現在はアナウンサーやナレ...
2024.11.26 21:16開設準備中ですふくちゃ部は、読み書き困難・学習障がいを含めた教育学や特別支援教育学を研究する傍ら、SKCキッズカレッジ(通称滋賀大キッズカレッジ)を設立し、教育ニーズへの支援を進めている滋賀大学名誉教授の窪島務先生にお力添えを頂いています。読み書き困難を抱える全ての子ども達が自分らしく、笑顔で...
2024.11.21 22:17校内居場所カフェ 11/21 営業日記2022年夏の豪雨災害をきっかけに、子ども達が自ら「主観的」に心地の良い居場所を選択できるような環境を構築することが必要と考え、2023年5月~地元小中学校の空き教室を活用した校内居場所カフェを始めています。学期末テストが終わり、ちょっとだけリラックスモードな校内(私の先入観か?...