2024.11.21 21:20あろまタイム 開催しましたふくちゃcafeでは、ブレイクタイム(15:30~)に【ひとときを楽しむ】〇〇タイムを作っています。11月20日(水)は「あろまタイム」 ~nakonako~さんによるアロマクラフトのワークショップです。今回は香り好き&ものづくりに興味のある子ども達が集まってきました。小さな女子...
2024.11.20 06:17【お知らせ】12月の営業予定日来月の営業予定日が決まりましたので、お知らせいたします。現時点での予定となるため、急な変更がある場合がございます。その際は、SNS等でお知らせいたします。あらかじめご了承下さい。当店のご利用、お待ちしております!
2024.11.18 09:28読み書き困難の子ども学習室 開設準備中ふくちゃ部は、読み書き困難・学習障がいを含めた教育学や特別支援教育学を研究する傍ら、SKCキッズカレッジ(通称滋賀大キッズカレッジ)を設立し、教育ニーズへの支援を進めている滋賀大学名誉教授の窪島務先生にお力添えを頂いています。現在、第4日曜日を基本に学習室指導員向けの実地研修(S...
2024.11.17 02:1811月18日~ 営業予定【お知らせ】明日からのふくちゃcafeの営業日時をお知らせします。11月18日㈪ 営業日 11:00~18:30(LO18:00)11月19日㈫ 営業日 11:00~18:30(LO18:00) 11月20日㈬ 営業日 11:00~18:30(LO18:0...
2024.11.15 00:31校内居場所カフェ 11/14 営業日記2022年夏の豪雨災害をきっかけに、子ども達が自ら「主観的」に心地の良い居場所を選択できるような環境を構築することが必要と考え、2023年5月~地元小中学校の空き教室を活用した校内居場所カフェを始めています。校内も随分冷え込むようになり、校内カフェでも手がとっても冷たい子も数名い...
2024.11.11 21:3711/11 夕ごはんタイム 開催しましたふくちゃcafeの〇〇タイム【夕ごはんタイム】月イチですが、ごちピン1本で子どもなら夕食が無料で食べられる特別dayです。※大人も利用が可能となった為、「キッズタイム」→「夕ごはんタイム」に名称変更。今日も子ども達が元気にお店に来店!!おかげさまで満員御礼です。・ミートボール丼・...
2024.11.10 02:05いじめ見逃しゼロスクール集会地元中学校の生徒会主催の『いじめ見逃しゼロスクール集会』に学校運営協議会として参加してきました。『いじめ』は毎年後を絶たず、深刻な社会問題となっています。今の子ども達の『いじめ』に対する向き合い方を知るため、この集会の参加はとても有意義であり貴重な時間となりました。『いじめ』は絶...
2024.11.08 01:40校内居場所カフェ 11月7日 営業日記2022年夏の豪雨災害をきっかけに、子ども達が自ら「主観的」に心地の良い居場所を選択できるような環境を構築することが必要と考え、2023年5月~地元小中学校の空き教室を活用した校内居場所カフェを始めています。毎年、この時期になると白鳥が飛来する村上市。白鳥の鳴き声を聞くことは、冬...
2024.11.04 13:4111/5~ 営業のお知らせ明日~のふくちゃcafeの営業をお知らせします。11月5日㈫ 営業日 11:00~18:30(LO18:00)11月6日㈬ お休み ※ふくちゃ活動日 11月7日㈭ お休み ※ふくちゃ活動日11月8日㈮ お...
2024.11.04 13:13TEENSCAFE 11月営業しました『TEENSCAFE』とはふくちゃcafeの定休日を利用し、学生スタッフが中心となって『親子や家族はもちろん、子ども同士でも楽しめるリーズナブルでカラフルなcafe』というコンセプトでスタートしたお店です。11月4日午後2時~。前回同様、天候に恵まれたお出かけ日和の祝日午後です☼...
2024.11.02 22:38アラチャレ中!(荒中地域貢献活動)私たちを取り巻く社会は、気候変動、自然災害、国際紛争、その他の多くの問題に直面しています。また、自分たちのあしもとに目を移すと、多くの地域が、少子高齢化、過疎化、経済衰退などのさまざまな問題を抱えています。これらの問題を解決するために、国際連合がSDGs (持続可能な開...
2024.11.02 01:52校内居場所カフェ 10/31 営業日記2022年夏の豪雨災害をきっかけに、子ども達が自ら「主観的」に心地の良い居場所を選択できるような環境を構築することが必要と考え、2023年5月~地元小中学校の空き教室を活用した校内居場所カフェを始めています。最近、カフェ内にある本を手に取る子ども達が増えてきました。これらの書籍は...